第5期ヤクミラボスクールの薬学生募集に関するページです


学長あいさつ

<aside>

第5期 ヤクミラボスクール 開催に寄せて

ヤクミラボスクールもいよいよ第5期を迎えることとなりました。 これまでの開催を通じて、多くの薬学生の皆さんと出会い、互いに学び合い、成長の瞬間に立ち会ってきたことを大変嬉しく思っております。 「薬学生生活にスパイスを」というテーマのもと、ヤクミラボは、薬学知識だけでは補えない“実践的な学び”や“人とのつながり”を大切にしてきました。 現場で求められるポータブルスキルや、自らの言葉で想いを伝える力。これらは、変化の激しい医療・ヘルスケアの現場において、ますます重要な意味を持つと確信しています。 大学では得られない、でも将来必ず役立つ学びを届けたい。その一心で、私たちは本プログラムをアップデートし続けてきました。 第5期となる今回は、これまで以上に“実践”と“対話”の時間を重視し、皆さんの内側にある「なりたい自分」と丁寧に向き合っていく機会を多く設けています。 ぜひこの場を、自分の可能性を広げるための第一歩としていただければ幸いです。 皆さんの挑戦を、心から楽しみにしています。

**楢井 慎(株式会社ヤクミ 代表取締役)**

</aside>

ヤクミラボスクールとは?

ヤクミラボスクールは、薬学生一人一人の「やりたいこと」を見つけ出し、それを実現するための実践的なスキルを磨くことができるユニークなプログラムです。全国から集まる仲間たちと共に2ヶ月間、互いに刺激し合いながら、社会に出る前の大切な時期に「自分らしい未来」への第一歩を踏み出してみませんか?

<aside> 🧑‍🎓

次のような薬学生が対象となります(学年不問)

講師 兼 ファシリテーター

森様には、ヤクミラボスクール第1期の開校以来より全回の講師を担当いただいております!

team_phot_03@2x.jpg

**森 朝香さん(株式会社ほんね)**

同志社大学卒業後、株式会社リンクアンドモチベーションに入社。西日本の中小企業ベンチャー企業様向けに組織開発の支援を行う。その後2年間のフリーランス期間を経て、2022年6月に株式会社ほんねを設立。「自分のほんねに沿って生きるカッコイイ大人を増やしたい」という想いのもと企業への組織人事の支援・個人の方々へのキャリア開発の支援の両面で仕事をおこなう。地元の福岡にUターンをして、福岡を拠点に活動中。九州産業大学非常勤講師。

プログラム内容

スクリーンショット 2024-03-10 22.58.48.png

スクリーンショット 2024-03-10 22.58.40.png

スクリーンショット 2024-03-10 22.58.33.png

開催日程 📅

2025年5月13日(火)〜2025/6/28(土)の2ヶ月半となります

<aside>